
ハムフェア2019の報告
8月31日・9月1日の二日間の日程で、今年もハムフェア2019が開催されました。 今年は新しく建てられた南館での開催となりました。 ...
8月31日・9月1日の二日間の日程で、今年もハムフェア2019が開催されました。 今年は新しく建てられた南館での開催となりました。 ...
JARD(一般財団法人日本アマチュア無線振興協会)ではハムフェア2019のブース内にて市民ラジオ無線機(合法CB機)の「スプリアスの簡易測定...
先日お伝えした「ハムフェアCBersミーティング2019」の単独でのご紹介です。 先日お知らせした内容とは変更があるので、こちらの日程が最...
今年もアマチュア無線家の祭典、ハムフェア2019が8月31日から9月1日の2日間にわたって開催されます。 そこで、今回はハムフェア2019...
JVCケンウッドソリューションフェア2019で展示されていたデジ簡を使った位置情報のシステムは先日記事にしましたが、デジ簡以外の業務機や通信...
先日開催されたJVCケンウッドソリューションフェア 2019に行って来ましたので早速報告します。 このイベントはJVCケンウッドが得意とす...
先日お伝えしました、7月14日に開催されたアイコムのD-STARフェア/HFフェアで行われたフリラセミナーの様子が読者の方ら寄せられました。...
毎年夏期に設置される月山RPTですが今年も設置されて、すでに連日稼働しています。 夏期だけの期間限定なので運用イベントが企画されましたので...
2019年度の主な運用イベントの開催カレンダーです。 伝統的に開催されている運用イベントをリストアップしました。 今年は改元があって5月...
11月11日に行われた「サヤマベース友好感謝祭2」に行ってきたので報告します。 参加者は70名以上と、ちょっとしたイベントにしてはかなりの...
ハムフェア参加報告 8月25・26日に行われたハムフェアの参加報告です。 少し遅れてしまいましたので、他のブログや動画などで紹介されてい...
秋葉原で開催された同人誌即売会(第10回 秋コレ)に行ってきました。 同人誌とは言っていますが、アキバ系のオタク文化のお祭りみたいなイベン...
ハムフェア2018で編集部がブースを訪問してきました。 今回はその中でもフリラjp編集部が注目したブースを二つご紹介したいと思います。 ...
先日行われたハムフェア2018ですが、アマチュア無線の話題と取り上げているwebマガジン「FB NEWS」さんも出展されており、あの美人YL...
8月25・26日にはハムフェア2018が開催されます。 毎年メーカーブースでの出展されるラインナップが気になりますが、KENWOODの出展...
いよいよハムフェア2018が近づいてきました。 今年は当時の有志メンバーによって「トウキョウチュウオウIE1」が復活運用されます。 ベテ...