
アルインコからDJ-R200Dが発表!
アルインコ発、伝統の「超多機能機」が装いも新たに新登場! そのモデル名はDJ-R200D。 正確に表現するにはDJ-R200DL(ロング...
アルインコ発、伝統の「超多機能機」が装いも新たに新登場! そのモデル名はDJ-R200D。 正確に表現するにはDJ-R200DL(ロング...
関東(1エリア)の特小レピーター速報 ヤマナシRY227氏から得小レピーターの情報が届きました。 設置場所は山梨県北杜市北西部とのこ...
読者の方からメールが届きました 以前公開いたしました「特小ゼロ円開局のススメ」ですが、残念なことに反響はあまりありませんでした。 ...
2017年の運用イベント日程です。 ●春の一斉オンエアディ(春オン) 3月20日 09:00 - 3月20日 15:00 ●G...
破壊されて停波を余儀なくされた「大山レピーター」ですが、有志によって復活の兆しがあるようです。 詳細な情報はまだ入ってきていませんが、新た...
関東地区ではアルインコ方式のデジ簡が密かなブームになっています。 デジ簡の通信方式には2種類のデジタル方式が存在しています。 まず一般的...
今回は特小や、デジ簡のハンディー機に付属しているベルトクリップについて考えてみます。 アマチュア無線機や、デジタル簡易無線機、特定小電力無...
▲構造がわかりやすいイラストがこれです。 ▲梱包は箱などがなく、ビニール袋の簡易梱包です。 ▲ベルトに取り付ける部分...
今回はデジ簡機のオプションベルトクリップの紹介です。 まずはヤエスの「SHB-12」から。 デジ簡機のVXD20/VXD10に装着で...
アルインコから発売されている、DJ-P221とDJ-P222ですが、筐体は同じように見えますね。 しかも両機種とも併売されている状態ですか...
先日、危機管理産業展2016(RISCON)に行ってきて、IP無線機というものを見てきましたので報告します。 今回IP無線機を出展していた...
0エリアのレピーター速報 マツモトAB98氏から長野県の特小レピーター一覧が掲載されているwebの紹介がありましたので、レピーター情報を更...
さっぽろRX178氏より、札幌地区の特小レピーター情報が届きました。 ●第1札幌南ZoomZoom RPT 3A-L17-08 ●...
オオイタKU86氏より10月30日に開催されました「第1回OFLRミーティング」の報告が届きましたのでお届けします。 10月30日に第1回...
ジャンク市・BBQ・ロールコールでフリラ三昧だ! 本日、神奈川県松田町で開催されたイベントに参加してきました。 まずはメインのイベントの...
かながわCG61氏より、イベントの案内が届きましたので紹介します。 かながわCG61氏からの情報提供に感謝いたします。 まずは、...