
2020年12月20日 くまもと”プチ”ロールコール開催のお知らせ
6エリアからフリラとアマチュア無線を使用した"プチ"ロールコールのお知らせが届きました。 開催場所は、熊本県天草市倉岳山頂682.2mから...
6エリアからフリラとアマチュア無線を使用した"プチ"ロールコールのお知らせが届きました。 開催場所は、熊本県天草市倉岳山頂682.2mから...
12月14日から、株式会社JVCケンウッドがキャンペーンを開始しました。 キャンペーンでは、同社のコンパクトシステムのXK-330-Bと歴...
アイコムが法人を対象に期間限定で特小トランシーバーのIC-4400とLTE対応の特小レピーターのIC-RP4150Wを無償で貸し出すキャンペ...
ライセンスフリー無線マニュアルが発売されます 電波新聞社の創立70周年事業の一連の企画で、CB無線マニュアルの流れをくむ「ライセンスフリー...
フリラ御用達のデジ簡機として有名なアルインコのDJ-DPS70シリーズですが、新機能が追加されました。 基本的に追加された新機能は業務用途...
この記事の公開日は2020年12月1日です。 2年後の12月1日から、旧技適の無線機が使用できなくなることはフリラのみなさんであればご存じ...
JVCケンウッドから、新型の特小機が発表になりました。 今回発表になった特小機はいままでに無かった機能が備わっており「業界で初めて」として...
東京都八王子市から特小レピーターの開局情報が届きました。 開局情報を届けて頂いたトウキョウTK313氏には、情報提供に感謝致します。 以...
ネットショップや、オークションサイトで、何やら怪しい無線機が販売されているようです。 しかも運用できる周波数も怪しいです。 編集部の独自...
ダイヤモンドからデジ簡用の八木アンテナがリニューアルして発表となりました。 すでに発売されている5素子の八木アンテナは、業務局はもちろん、...
駅前QRVを提唱している7L4XQIけんけん氏から「第1回 駅前QRVデー」の開催についての案内が届きました。 もともと駅前QRVはアマチ...
岡山県から特小レピーター情報が届きました。 現在試験運用中とのことですが、24時間の運用を行っていると言うことです。 情報提供者の方には...
2020年10月11日に開催された「アウトドアミーティング2020 in 八王子」に行ってきたので早速報告します。 このインベントはJAR...
アイコムからIP無線機の新型が発表になりました。 IP200HとIP200PGの2機種です。 アイコムからはすでに「無線機」のような形状...
ダイヤモンドブランドを展開している第一電波工業株式会社から、移動運用に便利な製品がリリースされたので報告します。 リリースされたのは、アン...
秋オンの移動運用報告が、おかやまBK59氏から届きました。 総勢55局の方が集まった大きなイベントになったと言うことです。 おかやまBK...