関東総合通信局がデジ簡機を貸し出ししています

まず冒頭で、令和元年台風15号で被害に会われた方へは心よりお見舞い申し上げます。
今回は台風での被害を受けて関東総合通信局の取り組みをご紹介します。

デジ簡機貸し出してます

関東総合通信局からは以下のようなアナウンスがされています。

情報通信関連対応について
関東総合通信局では、このたびの令和元年台風15号により被災された千葉県内の自治体等からの要望を受け、通信関係では、デジタル簡易無線機、MCA無線機、衛星携帯電話、移動電源車等の貸出しを行っております。
(令和元年9月12日17時現在)

▲関東総通の発表している無線機の貸し出し台数。被害の解消が長引いているので携帯網も復旧が遅れているようです。こんな時にデジ簡は資格や免許がなくても使えるので大変便利ですね。

関東総通からの公式のアナウンスは↑のURLでご覧になれます。

デジ簡といっても、色々なシステムがあるので、フリラの方が一般的に使用している3Rか3Bか、そのほかのシステムかは不明ですが、関東総通も無線の有用性を認めているということでしょうか。
被害に遭われた方には、一日でも早く復旧していつもの日常を取り戻して欲しいと思います。

9月15日に関東総通からの公式のアナウンスを確認したところ、無線機の貸し出しを行っている自治体が増えていました。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,053人の購読者に加わりましょう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク