埼玉県と東京都の特小レピーターの情報が届きました。
すでにリストに登録していました「東浦和RPT」の2号機をリストに登録しました。
また、東京都新宿区という都心部にも新しいレピーターが開局しましたので登録しました。
●東浦和RPT2号機 3A-B14-17
ちなみに東浦和RPT1号機は3A-L11-08です。
毎日06:00-24:00までタイマー制御して開局いるとのことです。
管理人の、さいたまBF19氏からの情報提供に感謝いたします。
●新宿RPT 3A-L11-05
JR新宿駅からアクセスできるという都心型の特小レピーターが開局しました。
大江戸線の若松川田町駅付近のビルの屋上に設置されているということです。
レピーターシステムは、太陽光パネルとバッテリーを使った電源でIC-PR4100を稼働しているということです。
管理人の、かながわAB128氏からの情報提供に感謝いたします。
動画版も始めました
●特小レピーターの利用について
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。
●フリラjpからのお願い
フリラjpでは特小レピーター情報を随時募集しています。
新規の常設特小レピーターの他、移動運用での臨時特小レピーター情報や、既に運用されている特小レピーターの周波数変更などの情報提供も大歓迎です。
特小レピーター情報は「Contact」からお寄せください。
https://www.freeradio.jp/?page_id=58