
チュークワさんの正体がわかった!
CBを運用してる人であれば、知りたかったのが「チュークワって誰?」てことだと思います。 今回は、そのチュークワさんの正体がわかったようで報...
CBを運用してる人であれば、知りたかったのが「チュークワって誰?」てことだと思います。 今回は、そのチュークワさんの正体がわかったようで報...
ライセンスフリー無線マニュアルが発売されます 電波新聞社の創立70周年事業の一連の企画で、CB無線マニュアルの流れをくむ「ライセンスフリー...
台湾在住のBW503KY氏より日本と台湾間の通信実験を行う予定があるとの連絡が届きました。 以前の市民ラジオの免許制だったころは海外局との...
JARD(一般財団法人日本アマチュア無線振興協会)ではハムフェア2019のブース内にて市民ラジオ無線機(合法CB機)の「スプリアスの簡易測定...
フリラjpでは西無線研究所の協力を得て、試作機であるNTS111Tの貸し出しを受けることができました。 NTS111Tは市販が予定されてい...
「NTS620のような27MHz CBトランシーバーを作ったら、需要有るかなあ・・・?」 2018年11月5日、西無線研究所のtwit...