
ハムフェア2019事前イベント情報
今年もアマチュア無線家の祭典、ハムフェア2019が8月31日から9月1日の2日間にわたって開催されます。 そこで、今回はハムフェア2019...
今年もアマチュア無線家の祭典、ハムフェア2019が8月31日から9月1日の2日間にわたって開催されます。 そこで、今回はハムフェア2019...
ハムフェア参加報告 8月25・26日に行われたハムフェアの参加報告です。 少し遅れてしまいましたので、他のブログや動画などで紹介されてい...
ハムフェア2018で編集部がブースを訪問してきました。 今回はその中でもフリラjp編集部が注目したブースを二つご紹介したいと思います。 ...
先日行われたハムフェア2018ですが、アマチュア無線の話題と取り上げているwebマガジン「FB NEWS」さんも出展されており、あの美人YL...
アイコムから発表になったデジタル小電力コミュニティ無線(以下デジ小)のIC-DRC1を実際にハムフェアで触れて、担当者から説明を受けてきたの...
今年も無事にハムフェア2017が終了しました。 すでにハムフェアの様子はご報告させていただきましたが、紹介しきれない写真も多数ありまして、...
ハムフェア2017ではフリラ向けのブース「CBCN」が出展していました。 そこでは毎年のことながら小冊子の「AIRTALK」が数量限定で配...
9月2日と9月3日に開催されたハムフェアには、フリラの方になじみ深いメーカーのアルインコも出展していました。 ハムフェアで発表という新製品...
9月2日から9月3日にかけて開催されましたハムフェア2017で、AORとアイコムからハンディータイプのレシーバー(受信機)が発表されました。...
ハムフェアのフリラ愛好家ブースといえばCBCNが有名ですが、毎年恒例となっている集合写真は回数を重ねるごとに人数が増えています。 初日...
ハムフェア2015が開催されました 今年も様々な国と地域のアマチュア無線連盟や機関の方々が来れれていました。 今年の第一声は花が...
今年もハムフェアが開催されます。 開催要項がJARL(日本アマチュア無線連盟)のwebに掲載されています。 ハムフェアにはフリラ...