
東京電機大学の小中学生向け電子工作イベントに行ってきた
先日、東京電機大学で開催された、小中学生向けの電子工作イベントに行ってきました。 午前中は、小学校5年生向けのイベント、午後は中学生向けの...
先日、東京電機大学で開催された、小中学生向けの電子工作イベントに行ってきました。 午前中は、小学校5年生向けのイベント、午後は中学生向けの...
先日開催された「記念艦三笠でモールス体験」というイベントを取材してきましたので、その様子を報告したいと思います。 取材してきたのは、202...
先日開催された「ハムフェア2022」において、電波新聞社有志におけるハムフェア記念局の「めぐろE55」が運用されました。 電波新聞社の有志...
ハムフェア2022の目玉になった機器と言えば、アルインコの新型受信機「DJ-X100」と言って過言ではないでしょう。 受信できるモードは以...
先日開催されたハムフェア2022。 アンテナメーカーのダイヤモンドブースで気になるアンテナを発見したので、報告されていただきたいと思います...
ハムフェア2022の会場内で、皆川氏の追悼と言うことで、フリラの記念局「めぐろE55」が二日間限定で記念運用が行われることが分かりました。 ...
昨年のハムフェア2021に参加申し込みをしておきながらも、ハムフェア2021が中止になってしまい参加の機会が無かった測定器メーカーの「RIG...
8月20・21日に開催されるハムフェア2022ですが、岡山県にある企業の「ラジオプラザ青江」が初出展となります。 今回ハムフェアへの出展者...
コロナ禍での開催となります「ハムフェア2022」でのJVCケンウッドの出展内容の詳細が判明しました。 今回はVtuberの「波澄りお(はす...
2022年7月16・18日に開催される、第26回関西アマチュア無線フェスティバル、通称「関ハム」の会場で特小による交信体験が出来ることがわか...
先日、東京はお台場の科学未来館で開催された「ラジオ工作教室」に行ってきたので報告したいと思います。 日本無線株式会社(以下JRC)では、社...
少し前に開催されたイベントの報告です。 2021年10月17日に、2回目の開催となった「東京都・神奈川県支部合同アウトドアミーティング20...
フリーペーパーの「秋コレ」は、秋葉原の地域に根ざした情報を提供しています。 発行しているのは、イベント企画などを行っている株式会社秋コレ、...
ハムフェア2021は中止になりました。 ハムフェア2021の出展予定団体の一覧を公開致します。 昨年の(ハムフェア2020)中止を受...
4月18日に開催された「第2回 ハムらde無線フェア」に行ってきましたので報告したいと思います。 イベントはタイトル通り、アマチュア無線家...
来る2月28日(日曜日)に秋葉原で開催される「第14回秋コレ」のご案内です。 秋コレは「オールジャンル同人即売会」という、いわば何でもあり...