
ダイヤモンドからデジコミ用モービルアンテナMR140Sが発表
ダイヤモンド(第一電波工業株式会社)からこのたび、デジコミ用のマグネット式モービルアンテナの「MR140S」が発表となりました。 MR...
ダイヤモンド(第一電波工業株式会社)からこのたび、デジコミ用のマグネット式モービルアンテナの「MR140S」が発表となりました。 MR...
ダイヤモンド(第一電波工業株式会社)からこのたび、カメラ三脚用取り付け金具(アース取付用蝶ネジ付)の「MR140S」が発表となりました。 ...
岡山県からSV2020の移動運用の報告が「おかやまBK59」氏より届きました。 7月26日、岡山県浅口市遥照山(ようしょうざん)で開催され...
岡山県から特小レピーター情報が届きました。 情報が届いたのは2局で、どちらも同じチャンネルを使用しているとのことです。 情報提供者の方に...
アイコムから144/430MHz対応のデュアルバンドのデジタルトランシーバーID-52が発表となりました。 ID-52はJARLが推奨する...
受信を趣味とする人でもAISの受信を楽しまれている方は少ないと思いますが、今回はそのAISを受信してみようというお話しです。 AISは A...
6エリア、鹿児島県霧島市から特小レピーターの開局情報が届きました。 常設レピーターということなので、今後はサービスエリアの調査や利用レポー...
アマチュア無線機や特小、デジ簡でフリラの方にもお馴染みのJVCケンウッドからポータブル電源の「BN-RB10」とポータブルソーラーパネルの「...
昨年開催されたDSEIですでに公開されていた衛星通信トランシーバーのIC-SAT100Mが発表されました。 車載はもちろんのこと、屋内でも...
2エリア静岡県賀茂郡西伊豆町に特小レピーターが開局したとの情報が届きました。 設置場所は海抜は約130m、レピーター専用機での運用となりま...
JVCケンウッドがプロデュースするVTuberの「黒杜えれん」(黒杜えれん育成プロジェクト)のデビューが決定しました。 VTuber黒杜え...
和歌山県橋本市から特小レピーターの開局情報が届きました。 ならA87氏には情報提供に感謝いたします。 編集部では土地勘がないので、ならA...
第一電波工業(ダイヤモンド)から28Mhz用アンテナの「BIC10H」(ビック・テン・エッチ)が生産数限定で復活します。 今回復活するのは...
アイコム株式会社から新型特小機のIC-4400/IC-4400Lが発表となりました。 IC-4400/IC-4400L には、重要な連絡や...
この度アイコムからデジタル簡易無線機のIC-DPR4が発表されました。 IC-DPR4は一般的にフリラの方が趣味の交信で使用するデジ間の登...
アルインコから新型の特小機「DJ-P322」が発表となりました。 すでに発売されているDJ-P222よりもさらに小型になり、単三電池1本で...