
【QTC】帆船日本丸の船体維持修繕及び無線日誌(ログ)修復のクラウドファンディング
公益財団法人帆船日本丸記念財団が「船体維持修繕及び無線日誌修復」のためにクラウドファンディングを立ち上げています。(2022年11月14日現...
公益財団法人帆船日本丸記念財団が「船体維持修繕及び無線日誌修復」のためにクラウドファンディングを立ち上げています。(2022年11月14日現...
静岡県浜松市から特小レピーターが開局したとの情報が届きました。 商用電源を使用して24時間運用を行っています。 設置場所は浜松市北区、二...
JVCケンウッドプロデュースで同社の「お清楚代表バーチャル部社員」でもある波澄りおさんが、シリーズ2回目となる、3分くらい無線講座の動画を公...
兵庫県高砂市高砂町から、特小レピーターの閉局情報が届きました。 設置者の引っ越しに伴っての閉局ということです。 頻度は少なかったようです...
いつもの通勤や通学というルーティンを「移動運用」に変えるという画期的な運用方法の駅前QRVがジワジワと人気になってきていますが、更に「鉄分」...
台湾で活動を行っているジェームズさん(155TW321)がフィリピンの局とQSOしている動画がジェームズさんのYoutube チャンネルで公...
千葉県市原市から特小レピーターの変更情報が届きました。 以前は「市原宇崎超都市型RPT」と称していたレピーターが、レピーター名称と周波数の...
和歌山県有田郡有田川町から、特小レピーターの開局情報が届きました。 設置の経緯としては、今まで設置されていた「紀の川RPT(N)」が移設さ...
無線機メーカーとしてお馴染みの「アイコム」が、この度、ヨット単独無寄港無補給世界一種に挑戦する、日本最年少となる若者を支援することとなりまし...
JVCケンウッドのバーチャル部社員で、電子工作系VTuberの黒杜えれん(くろとえれん)さんがYoutube で初となるオリジナル楽曲の「B...
青森県青森市から特小レピーターの開局情報が届きました。 24時間運用と言うことで、観光などで訪れたときにアクセスしてみたいですね。 また...
JVCケンウッドの清楚代表Vtuber、波澄りおさんによる「3分くらい無線講座 電波って何?」という動画が公開されています。 どうやら、今...
今回の記事は、読者の方からとどいたメールにお答えしていきます。 編集部としても、今後どうしようかと検討している問題なので、多くの方のご意見...
今回は神奈川県海老名市にあるコミュニティーFM局の番組「無線よもやまばなし」という番組の紹介です。 FMカオンは2011年に開局したコミュ...
フリラの方にはお馴染みのアルインコから倦怠電話回線を使用して通信を行うIP無線機の「DJ-CP100」が発表となりました。 DJ-CP10...
6エリア(沖縄エリア)、沖縄県石垣市から特小レピーターの開局情報が届きました。 日本最南端の特小レピーターでしょうか? 地元の窓口や、観...