
ハムフェアでダイヤモンドがデジ簡用新型アンテナを発表
ハムフェア2019ではダイヤモンドがデジ簡用の新型アンテナを発表していました。 もちろんデジタル小電力コミュニティー無線用のアンテナもリリ...
ハムフェア2019ではダイヤモンドがデジ簡用の新型アンテナを発表していました。 もちろんデジタル小電力コミュニティー無線用のアンテナもリリ...
4エリアのフリラ各局お待たせしました。 販売店主催のフリライベントのご案内です。 今回は販売店のCQNETがIC-DRC1を使用したイベ...
先日製品発表を明らかにしたアルインコのDJ-PV1Dですが、一部ネットでは製品版ではないプロトタイプの画像が流出しておりました。 フリラj...
ダイヤモンドブランドでお馴染みの第一電波工業株式会社から、デジタル小電力コミュニティ無線用のアンテナが2種発表されました。 発売されたのは...
アルインコは特定小電力デジタルコミュニティ無線機のDJ-PV1Dを開発中であると発表しました。 すでに先行発売されている他社のデジコミ機と...
ペルセウス座流星群を利用したフリラの伝搬実験がSNSを中心に計画されています。 使用するフリラのシステムはデジタル小電力コミュニティー無線...
アイコムが開催する今週末(2019年7月14日)のイベントでフリラに興味のある方向けのセミナーが開催されることがわかりました。 基本的には...
先日新製品のリリースを紹介しましたダイヤモンドのデジタル小電力コミュニティ無線用のアンテナを入手しましたので紹介していきたいと思います。 ...
フリラの間でも普及しつつある、デジタル小電力コミュニティ無線ですが、ダイヤモンドのブランドでお馴染みの第一電波工業から、モービル用とハンディ...
コメットからデジタル小電力コミュニティ無線用のハンディーホイップアンテナが発売しになりました。 ナテックや第一電波に続いての発売となります...
今回、ダイヤモンドブランドでおなじみの第一電波工業から発売された、デジタル小電力コミュニティ無線用のハンディーホイップ「SRH140DH」を...
デジ簡用のモービルアンテナのAZ350Rや、高性能ハンディーホイップのSRH350DH等でおなじみのダイヤモンド(第一電波工業)から、デジタ...
いよいよ発売されたアイコムのIC-DRC1ですが、システムの仕様としてGPS搭載と、無線機1台1台に固有のID番号が付与さるという特徴があり...
発売前からいろいろと話題になっていましたアイコムのIC-DRC1が満を持して発表となりましたので報告します。 発売時期は11月中旬...
アイコムから発表になったデジタル小電力コミュニティ無線(以下デジ小)のIC-DRC1を実際にハムフェアで触れて、担当者から説明を受けてきたの...
各種SNSで話題になっていたアイコムの「デジタル特定小電力」無線機のIC-DRC1がいよいよハムフェア2018で公開されるという情報が入って...