
【レピ速】3エリアの特小レピーター速報!
兵庫県明石市から、特小レピーターの開局情報が届きました。 以前に開局していた「高砂市高砂町RPT」の移設として再開局を果たしたと言うことで...
兵庫県明石市から、特小レピーターの開局情報が届きました。 以前に開局していた「高砂市高砂町RPT」の移設として再開局を果たしたと言うことで...
兵庫県神戸市垂水区下畑町から、特小レピーターの開局情報が届きました。 昨年の5月から仮設置しており稼働中と言うことです。 ただし「少し訳...
栃木県下野市に設置されている栃木レピーターの改修工事の連絡が届きました。 いぜんに設置している地上高よりも、更に地上高をあげサービスエリア...
ジャパンボートショー2023の会場で、ユニデンが「2023年5月に国際VHFの無線機3機種を、国内市場に投入するとしました。 対象となる機...
2023年1月28日に「8J1NAOMI」(植村直己生誕80周年記念特別局)の閉局式が開催されましたので、その様子を取材させていただきました...
現在ラジオNIKKEIで放送されている「私の書いたポエム」やオンデマンド配信をしている「ドキドキラジオ」(ドキラジ)で活躍されている大橋照子...
青森県青森市篠田から特小レピーターの開局情報が届きました。 24時間運用と言うことで、観光や仕事で訪れたときにアクセスしてみたいですね。 ...
アルインコから待ちに待ったマルチモードレシーバーのDJ-X100が発表となりました。 昨年のハムフェア2022で発表以来、受信マニアの間で...
往年のフリラ愛好家にとっては、活動のバイブルにもなっていた「ラ製」の流れをくむ、電波新聞社の電子工作マガジン2023年春号が3月20日に全国...
最近、すっかりお馴染みになりつつある、台湾のフリラ局「155TW321」のJamesさんがJA各局(日本国内各局)とのQSOの様子を撮影した...
米国の警察や消防、パブリックセキュリティーの市場などで、ケンウッドのデジタル無線機の需要が拡大していると、東洋経済オンラインが報道していまし...
先日発生したトルコ南東部を震源とした地震では多数の被害者が出ました。 このような状況下で、JVCケンウッドがトルコ政府(緊急事態省=AFA...
2023年2月18日に開催された「アイコムフェアin東京木場」に行ってきたので報告です。 既に奈良のアイコムの拠点では開催されていましたが...
アマチュア無線機器や、デジ簡、特小などの製造を行ってるケンウッドが4月1日から製品の価格改定を行うと発表しました。 製品個別に、具体的にど...
アルインコから特小機のDJ-P240にミドルアンテナタイプのDJ-240Mが発表となりました。 フリラの方に人気があるロングタイプは17c...
先日、東京電機大学で開催された、小中学生向けの電子工作イベントに行ってきました。 午前中は、小学校5年生向けのイベント、午後は中学生向けの...