Zelloチャンネルリスト

スポンサーリンク

The all-in-one business communications solution, connecting 150 million global users. Empower your workforce with instant, replayable voice.

フリラjpではアプリで交信する「Zello」の紹介も行っていますが、Zelloを利用する際に必要なのがチャンネル登録です。
チャンネルとは、無線機でいうところの周波数と同じ感覚の会議室といったものと考えればわかりやすいかと思います。
チャンネルごとに雰囲気も違えばユーザーの方も違ってきます。
このページは、チャンネルリストと、チャンネルの特徴などご紹介していきたいと思います。
読者の方からのチャンネル紹介もお待ちしております。

公開チャンネル(フリラ向けと思われるチャンネル)

 X-TALK F22 ch

X-TALK F22による通信テストや情報交換等にご利用下さい。
無論それ以外のデバイスからもお気軽にご参加下さい。

無線ものまねチャンネル

消防無線のもモノマネや色々なモノマネのチャンネルです

  フリーライセンス無線ルーム

●HFLR(東大阪フリーライセンスラジオ)

フリーライセンス無線 (デジ簡無線 特小無線 CB無線)等お持ちの方興味が有る方コールサインにてご自由にお使い下さい。
アマチュア無線、VOIP無線、 デジ簡無線、特小無線運用してます。
デジ簡無線はPvCh13秘話あり フリーラーコード
特小無線は L05 L07にて
東大阪市東花園管内にて終日ワッチ運用しております。
各局皆様繋がりましたらどうぞ宜しくお願いします。
※当ルームご利用各局皆コールサインにて交信されて下さい。外国の日本語の話せない局長さん、意味不明な発言をされる方はミュート、ブロック対象になります。ご了承下さい。
>24時間終日運用中です。
災害時非常通信他通常時も是非、ご利用ください。

特小Zello

特定小電力トランシーバー愛好家のチャンネルです。

xyz-net

無線関係 ニック歓迎です
CB DCR アマチュア無線受信マニア 不法 合法問わず情報交換 冗長何でもOK

zello.japan

zello.japan です、気楽になるべく自由にお話し(QSO)したいですね。  アマチュア、フリ−ラ −のコ−ルでも丸ですが、なるべくニックネームで交信したいですね。
facebook に いいね! ヾ(>∀<ヾ)よろしくねぇ~♪
☆ あまり、過激な、発言わお控え下さいます様 お願いいたします。
☆ プロフィール写真 言語 登録年月日の記載の無い方はお断りいたします。
☆ 使用方法、解らない方は、各、Moderatorsに お尋ね下さい。

全日本フリーチャンネル

規約を必ずお読みください
全国JAPANチャンネルの新しいチャンネルです
このチャンネルはフリーライセンスの方の専用チャンネルとさせて頂きます
⚠︎アマチュア無線のコールサイン の方もご遠慮願います
フリーライセンスのコールサインを作られてお入りください
地域名➕アルファベット(1〜3文字)➕数字(1〜3文字)
また管理者 モデレーターの権限でブロックさせて頂く場合もございます
ご了承ください

351.28750

デジタル簡易無線 開局中の方 興味のある方 自由に参加してください

東北フリラチャンネル

7エリア在住のフリラ(合法CB、デジタル簡易無線、特小など)愛用者のコミュニケーションなどご自由にお使いください。7エリアへおこしになる方もどうぞ!

27144みんなの窓口

27144ルームです。
モービル
固定
ハンディ
どこからでもOKですが
日本国内限定のチャンネルですので外国の方の出入りを制限する場合が有ります。
( 海外旅行中の外国からの割り込みまたは外国在住の日本人は可)
ロングトークOK!
※SSTV(静止画の送受信)が可能になりました。
違法局/妨害局/ たぬきワッチ/正体不明者は取り締まりますのでお気お付け下さい!
ご利用は計画的に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINEとVoxerの方 の27144も宜しくお願いします。
(メンバー受付中)
※ゲートウェイは基本的に許可しますがマナーを守ろう!

ラジオダクトQSO連絡波

DCR351ラジオダクト交信の際、連絡波(Zello版)としてお使いください。

特定小電力・市民ラジオQSO連絡用

呼出チャンネルです☆オンエアー、DX情報、総合連絡場所 どなたでもどうぞ

JAPAN 関東デジタル351

関東広域簡易局談話室

JAPAN SAITAMAデジタル351

351簡易、連絡その他談話室

関西OAM

関西オンエアミーティング

東海地方ライセンスフリーラジオチャンネル

2エリアの方優先でお願いします!
ユーザー名はコールサインにしていただけると判別しやすいのでユーザー名はコールサインでお願いします!
(2エリアに含まれる県→静岡県、愛知県、三重県、岐阜県)

フリーライセンスラジオRCルーム

Zelloを使ってロールコールを行っているようです。

kobe-ON AIR

ロールコール並びに神戸ロールコール(まだ実施してないですが)の連絡用として
運用しています。
パスワードは「kobe」です。

JFLR日本フリーライセンスラジオ(JapanFreeLicenseRadio)

各エリアの運用情報交換やEスポ交信の出来ない時に
各エリアの局とお話し出来るようにこのチャンネルを設けました。
また定期的にこのチャンネルでロールコールを実施します。
またこのチャンネルは深夜帯で運用する事が有ります。

eQSO 八戸櫛引GW

ライセンスフリー無線用VoIPであるeQSOとリンクしているのが特徴です。
各地のゲートウェイを通じ、多くの局が交信しています。

越後屋協同組合Zello支部

とにかく面白いと話題のチャンネル。たまにロールコールも開催されているようです。

SSTV

SSTVのソフトとZelloを連携させて、SSVT画像でコミュニケーションをとっているチャンネルです。
海外からもアクセスがあります。

ゼロでつながる旅

フリラが開設者なので、無線の移動運用のはなしで盛り上がるかも

●Zelloチャンネルリストの利用について
通信アプリZelloのチャンネルは、そのほとんどが個人またはグループで運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、パスワード設定、非公開化への変更などもあります。
Zelloを使用する際は、運用マナーを守ってチャンネル開設者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

●フリラjpからのお願い
フリラjpではZelloチャンネルリスト情報を随時募集しています。
新規のチャンネルの他、非公開チャンネル情報や、既に開設されているZelloチャンネルの設定変更などの情報提供も大歓迎です。
Zelloチャンネルリスト情報は「Contact」からお寄せください。
https://www.freeradio.jp/?page_id=58

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする