「CB無線日台伝搬実験」の試験電波発射要領(2月1日予定)

台湾在住のBW503KY氏より日本と台湾間の通信実験を行う予定があるとの連絡が届きました。
以前の市民ラジオの免許制だったころは海外局との交信は認められていませんでしたが、免許制が廃止になってからは、海外との交信が制限されていないことから実現した企画といえます。

イベントの実施要項

現時点で公開されている「『CB無線日台伝搬実験』試験電波発射要領(予定)」は以下の通りとなっています。

目的:日台間の27MHz伝播状況の調査
識別呼称:BW503KY
送信場所:台湾彰化県
実施日時:2020年2月1日~ 具体的スケジュールは実施直前にTwitterで告知
周波数等:26975kHz 市民ラジオ2ch (JP2ch -1kHz) AM4W 電話/ブザー

イベントの詳細についてはTwitterにてアナウンスするとのことです。
その場合は #PEC_JT を使用して情報発信を行うとしています。
日本からの応答はCBの2chが使用できますので、特別な無線機は必要ありません。
また受信だけでもイベントは参加できるので、Twitterで受信報告だけでもしても面白いのではないかと思います。
twitterでのイベントの事前のアナウンスはもちろん、イベント終了後の報告や実験参加者同士のコミュニケーションもハッシュタグ #PEC_JT を使用することでイベントを盛り上げることが可能です。
BCLラジオや、アマチュア無線のゼネカバのHF機をお持ちの方は受信だけでもしてみませんか?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,053人の購読者に加わりましょう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク