6エリア特小レピーター速報!

オオイタKO125氏より6エリア特小レピーター情報が届きました。

大分県 波多方RPT 3A-L11-08 (山岳RPT)

設置場所は大分県杵築市の波多方峠(はだかたとうげ)とのことです。
レピーターの標高は約430mくらいとのことですから、かなり広いサービスエリアを期待できそうです。

6_rpt_02
↑レピーターの設置場所からの風景
かなり遠くまで見通せることがわかります。
アクセス可能なサービスエリアは大分県内では大分市、別府市、杵築市とのことです。

6_rpt_01
↑レピーター本体はFRCのFC-R1を使用しています。
コスパの優れたレピーター専用機です。
[amazonjs asin=”B00AMB7GMC” locale=”JP” title=”F.R.C FIRSTCOM ファーストコム 中継器 FC-R1″]

6_rpt_05
↑アマチュア無線用に設置されたパンザマストに設置されています。

6_rpt_04
↑アマチュア無線用の430MHzの八木アンテナのように見えますね。
作業用に設置されたステージの下に波多方RPTが取り付けられているようです。

レピーター詳細についてはオオイタKO125氏のブログにて紹介されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/oita_ko125

ブログ内の写真の使用許可ありがとうございます。

●特小レピーター注意書き
特小レピーターは、そのほとんどが個人で設置運営されています。
予告なく突然の廃止や休止、運用周波数やトーン周波数の変更などもあります。
特小レピーターを使用する際は、運用マナーを守って設置者の方に感謝の気持ちを忘れずに運用を楽しみましょう。

2016.4.26追記
このレピーターは「ソーラー駆動、12Vバッテリー」仕様とのことです。
電源が供給されなくても動作する、災害時に強い特小レピーターのようです。
オオイタKU86氏からの追加情報に感謝します。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,053人の購読者に加わりましょう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク