アルインコ特小カタログは教科書ならぬ強化書だった! Part3

オプションも重要です

最後に紹介するのはオプションカタログです。

特小カタログの中に綴じ込み付録のような形で掲載されています。

opt00

opt01 opt02

opt03

opt04 opt05

無線機を購入するときに忘れがちなのがオプションです。

その中でも同時購入、もしくは本体購入後からでも揃えておきたいオプションを紹介します。

  • バッテリーパック
  • 充電器セット
  • スピーカーマイク
  • 無線機用ケース
上記の4点です。
◆バッテリーパック/充電器セット
乾電池で使用できる無線機が多いですが、専用の充電式バッテリーパックをオプションで用意している機種もあります。
乾電池はどこでも入手できる便利な電源ですが、繰り返し使用することを考えたときにコストパフォーマンスでは充電式バッテリーがいいでしょう。
◆スピーカーマイク
特小運用に欠かせないのがスピーカーマイクです。
特小運用をされた方であれご存知かもしれませんが、特小機の場所を少し変えただけなのに、受信状態が変化することはよくあることです。
口元から離れた場所で受信状態がいいときに活躍するのがスピーカーマイクです。
スピーカーマイクは是非揃えておきたいオプションです
◆無線機用ケース
意外と忘れがちなのが無線機用ケースです。
チョットした傷や衝撃からも守ってくれるケースを利用して愛機を守りましょう。
傷のついた無線機も愛着があっていいかもしれませんが、雨や汚れなどもカバーできるケースを利用した方が無線機のためにも故障予防にもなります。
オプションカタログの最後に掲載されているパーツがベルトクリップです。
特小機に付属しているベルトクリップですが、一部ではつくりがチャッチイ、とかもっとしっかりしたものを付属してほしいなどという意見もありますが、ベルトクリップが壊れることで、無線機がワイヤーなどに引っかかった場合など、体ごと持って行かれることを防止することができます。
事故防止にために考慮された結果でもあるのです。
基本的に特小機は、そのほとんどが業務機として開発されているので、コストと危険防止の結果が付属しているベルトクリップなのです。
その証拠に、オプションカタログの最後に、オプション扱いとしてベルトクリップが掲載されています。
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,053人の購読者に加わりましょう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク