[amazonjs asin=”B00BLC539Y” locale=”JP” title=”アイコム デジタル簡易無線(登録局)1Wタイプ IC-DPR3″]
今回は登山を趣味とされる方に向けたデジ簡を紹介したYoutubeの動画紹介となります。
趣味のフリラとは違って、登山のときの連絡手段としてのデジ簡の紹介ですから、遠くの局や、より多くの方との交信を目的としていない方によるデジ簡の紹介です。
登山をキッカケにデジ簡が普及すれば、そこから趣味の交信を楽しむフリラが増えることも予想できます。
動画は Kuri Adventures 代表の栗山氏によるものです。
デジタル簡易無線機で山の安全性が高まる
多くの登山者の方がデジタル簡易無線機を持つことによって、山の安全性が高まるということを訴えています。
デジ簡15ch(呼び出しチャンネル)の使い方も説明しています。
1W出力機の有効性と、アイコムIC-DPR3の開封動画
▲デジタル簡易無線は登録しないと使えません。
オプションの有効性についても解説してます
デジ簡の無線機に様々なオプションを取り付けると更に使い勝手が良くなということを解説しています。
[amazonjs asin=”B003MLT9WE” locale=”JP” title=”第一電波工業 ダイヤモンド 351MHzデジタル簡易無線(登録局)用ハンディーアンテナ(43cm) SRH350DH”]
[amazonjs asin=”B06XW6WC84″ locale=”JP” title=”アイコム ICOM IC-DPR30 IC-DPR3 IC-4300 IC-4300L IC-4350用汎用品HM-186LS トランシーバー スピーカーマイクロホン SPM-2L10″]
[amazonjs asin=”B006HPJYXG” locale=”JP” title=”アイコム リチウムイオンバッテリー BP-272″]