
【レピ速】2エリアの特小レピーター速報!
東海地区(2エリア)の特小レピーターの運用チャンネルの変更情報が「あいちLV326」氏より届きました。 情報提供ありがとうございます。 ...
東海地区(2エリア)の特小レピーターの運用チャンネルの変更情報が「あいちLV326」氏より届きました。 情報提供ありがとうございます。 ...
FM西東京で放送されているアマチュア無線局のためのラジオ番組「QRL」にてサイエンテックスの新型CB無線機SR-01の話題が取り上げられてい...
デジ簡を楽しむ方も全国的に増加傾向にあります。 外部アンテナの使用が認められていたり、出力も最大で5Wまで許可されているので、特小と比べる...
記事で紹介しています、特小レピーター情報ですが、だいぶトッ散らかってしまった感がありますので、メニューバー~閲覧できるようにまとめました。 ...
GWの運用イベントも終わったところで、次のイベント「SV2016」に気合いを入れて計画されている方も多いかとは思いますが、デジタル簡易無線を...
ケンウッドのデジタル簡易無線のDPZ-D503やDPZ-D533など、フリラの方の中にはこれらケンウッドの機種は音がいいという方が多いようで...
株式会社サイエンテックスからこのたび、新型のCB無線機が予約開始となりました。 型番はSR-01もちろん新技適に対応した新型の市民ラジ...
アルインコの特小機でレピーターにアクセスする場合、一部の機種では、子機側(レピーターにアクセスする側)をA設定かB設定にする必要があります。...
●福岡県 久留米RPT 3A-L17-08 ●福岡県 福岡椎浜RPT 3A-L15-08 ●福岡県 米の山RPT...
オオイタKO125氏より6エリア特小レピーター情報が届きました。 大分県 波多方RPT 3A-L11-08 (山岳RPT) 設置...
今回の話題はデジタル簡易無線の電池の話です。 話題の中心はヤエスのデジ簡で採用されている充電式バッテリーのFNB-V87LIです。 無線...
この動画なんですが、23分40秒あります。 動画のナビゲーターとして登場するのは、優木まおみ(JM6CRT)さんです。 アマチュ...
ダイヤモンドブランドでお馴染の第一電波工業から発売されているモービルホイップのNR950MのSWR測定実験を行いましたので結果発表です。 ...
3エリアの、おおさかCB81/まさやん氏 から特小レピーターの開局情報が届きました。 大阪府 河内長野北RPT 3A-L15-05 ...
久しぶりの編集後記です。 フリラjpはブログマガジンという形式を取っているので編集後記も毎月あるはずなんですが、最近は休みがちで書いて...
今回は動画紹介です。 最近フリラ各局がYoutubeなどを使ってフリラ関連の動画をアップされていますが、今回ご紹介するのが「おおさかC...